ハイサイ、広報ユニットです。
「温かいものが食いてぇ」
某社員の一言から企画会議が始まった、『納会2015』プロジェクト。
沖縄都市モノレール貸し切り列車、船上BBQクルーズ、
プール貸切水上運動会、よしもと沖縄花月貸切公演などなど、
過去、様々な団体とのコラボを実現し、“medibaだからできるもの” をテーマに
ありとあらゆる趣向を凝らしてきた、mediba懇親会。
回を重ねるごとに、そのハードルは上がっていき、
さすがに、5年目ともなると、みなの目も舌も肥えてきた(慣れって怖い)。



「温かいものが食いてぇ」 ・・・そう、沖縄だって、冬は寒い。
が、しかし、入居するオフィスビルは、当然ながら、火気厳禁。
さて、どうするか!?
medibaに、不可能はない。 余計な金は使わず、知恵を絞れ。
時には、防火防災管理者の資格をチラつかせ・・・、

時には、消防局のご協力の元、自衛消防訓練まで実施し・・・、

関係各所との約半年間の交渉を経て、火気使用OKの許可が!!
那覇市久茂地・県庁前に屋台を構える人気店、
二代目猫舌さんの屋台ごとケータリングだぁーい!


アツアツおでんに、アツアツ串揚げ。




屋台での待ち時間分散を加味、導線をしっかりと計算し、

ホール内には、ぶりの刺身、野菜の炊き合わせと焼き魚のおばんざい、
和風ローストビーフ、鴨などが並べながら、




会場奥には、手巻き寿司コーナー。


さぁて、準備もできたということで、いざ、開宴だぁーい!


え??おいしそう?うまそう?


それは必要最低条件。medibaにとっては、当たり前のこと。

ただ食って飲んで終わる、そんじょそこらの納会と一緒にしてもらっては困る。

懇親会とは、社員同士の親睦を深めるためのもの。
グループ・チームを横断した7人の混成チームでアクティビティ。
『マシュマロタワー』にチャレンジだぁーい!

スパゲティー20本、テープ90センチのみで、
高い塔を作り、その最上部に置いたマシュマロの高さを競う。
己の脳ミソと、チームワークが肝のゲーム。
(世界記録は99cm?らしい)
一番高かったのが、78cm。世界記録には、及ばず・・・。
チームの垣根を越え、一体感が生まれた感動の瞬間であった。

1年の締めくくりの懇親会(納会)。
沖縄オフィス全社員からの投票で、2015年を通して、
ナイススマイルな人、挨拶が素敵な人など、
各ジャンルの “best of the best” を決定する
『BEST EMPLOYEE AWARDS 2015.』を、同時開催。


見事、1位に選ばれたメンバーには、
黒毛和牛最高クラスのサーロインステーキを始めとした
超豪華賞品をプレゼント!

各賞に輝いた皆さん、おめでとうございます。


会場を5階に移し、22時から、2次会に突入。
沖縄オフィスは、24時間365日フル稼働。
早朝だろうと深夜だろう活躍する彼らを称えるべく、2次会~スピンオフ~へ。

もちろん、1次会の余りモノで済ます、なんてことはしない。
テリーヌさん、トリッパさん、ピンチョスさん、スペッツィアーノさん、こんばんは。

このためだけに、このメンバーのためだけに、プランニングしていただいた、特注メニュー。

本日、2度目の登場。
ただ食って飲んで終わる、そんじょそこらの納会と一緒にしてもらっては困る。
懇親会とは、社員同士の親睦を深めるためのもの。
何がでるかな♪ 何がでるかな♪
『サイコロふって、ぶっちゃけトークゲーム』で、盛り上がる。

まさに、本気・本音でぶつかる。
夜らしいネタが飛び交うなど、1次会とはまた違った味わいとなって、無事に終了。

medibaに、不可能はない。
新年を迎え、沖縄ES・CREDO推進室も、
新メンバーが加わり、更にパワーアップして、再始動。
高い目標を立て逆算する。
~出来る事の積み上げは何の成果も生まない~
想像を超えて感動を与える。
~"ここまでやる"は伝わり"これくらいでいいや"も伝わる~
2016年も、広告業界で日本一従業員満足度の高い会社を目指し、
みなで、突っ走っていきたいと思います。

SPECIAL THANKS:
二代目猫舌 TRUNQ CO.,LTD. SHINGO NAKAMURA