ハイサイ!
「あぁぁぁ、沖縄らしいことがしたい」
あるチームメンバーの何気ないつぶやきに、耳を疑う私。
はて?チーム全員うちなーんちゅ(沖縄県民)のはずだが・・・?
どうも、お久しぶりです。
広報ユニットの “メ○ディー”こと、U・E・H・A・R・Aです。
聞いてみると、うちなーんちゅが、意外とやったことがない
これぞ “ザ・沖縄” という体験が、
ここのところ、もの凄くしたい状態とのこと。
これも、インバウントの観光客が増えている影響か・・・。
灯台もと暗し。
チームのコミュニケーションを促進する絶好の機会!
レクリエ―ション制度を活用して、チームみんなで外出だ!!
1月某日。早朝集合。
全員で1台のレンタカーに乗り込み、いざ、沖縄本島を北上。
TVクルーのロケ車のような、大型車。
湧き上がるテンションをおさえつつ、安全運転で出発~。
那覇市のオフィスから車を走らせること、約一時間。
『体験王国むら咲むら』に到着。
琉球王朝時代の町並みを再現した村内。
この石壁。古き良き沖縄の風景が残る、離島の雰囲気。
これぞ “ザ・沖縄” 体験①
まずは、琉装(沖縄民族衣装)で、パシャリ!
色鮮やかな衣装を身にまとい、女性陣は興奮しきり。
※真ん中のヒゲの人は女装した男性(今回だけのオ・マ・ケ)
ちなみに、沖縄の結婚式では、
ウエディングドレスだけではなく、琉装もするんですよ。
これぞ “ザ・沖縄” 体験②
続いて、琉球ガラスを使用した伝統工芸『とんぼ玉』づくり。
思いのほか、悪戦苦闘・・・。
しかし、普段の業務で培った、器用な手先で、ガンガン作業を進め・・・
ストラップ&ブレスレットが作成!色使いに個性が出ますね。
これぞ “ザ・沖縄” 体験③
お昼は、『外食屋くじら』さんにて。
さとうきび畑の向こう側に、海を見渡せる眺望の良いシャレオツカフェ。
午後のアクティビティに備え、英気を養う。
これぞ“ザ・沖縄”体験④
会場近くで、開催されていた肉フェスにも乱入。
沖縄県産ブランド豚を堪能。
午後は、沖縄唯一のサーキット場で、カートレース。
男女別に分かれて、コース5周のタイムトライアル!
負けられない戦いがここにはある。
これぞ、mediba!?
普段と同様、女性陣がその圧倒的な強さを見せつける結果に。
朝から日が暮れるまで、思う存分、楽しみました♪
「やっぱ、沖縄っていいところ!」と、実感できた1日。
距離的な制約は何もない。
medibaでは、ここ沖縄で、東京や世界と同じ仕事ができるんですね。
現在、mediba沖縄オフィスでは、業容拡大のため、人材募集中。
広い土俵、広い世界で共に戦えるメンバーをお待ちしています!
エントリーはコチラから。