「ティー!ティティ!ティティティティー!
ティー!ティティ!ティティティティーーー!」
はいさい!(^^)!
冒頭からすいません。。
暑さもようやく一段落。日差しはまだ強いものの、
風に季節の移り変わりを感じるようになりました。
11月で3周年を迎えるseasorizeは、今夏も周年祭イベントを実施。
『にふぇーでーびる(※沖縄方言で「ありがとう」の意)
~出会えたことに感謝し、ヒトの和と輪を紡ぐ~』をテーマに、
社員同士の「つながり」をコンセプトに企画しました。
合言葉は ”T(ティー)” 。
当日に向けて、会場の下見やイベントで使う道具の準備は
まるで学園祭さながら(^^♪

今年度入社の新卒社員の私(T)と先輩社員とで結成したプロジェクトメンバーで、
業務の合間を縫って進めました!

そんな私たちが今回選んだ周年祭会場は、”瀬長島”のグランキャンピング施設。
100名近い参加者で盛大に開催!

そして、司会・進行を務めるのは、頭文字「T」が共通の私と先輩の二人。

オープニングから飛ばしていくぞ! ティーーー!(笑)

このネタを知らなかったらという不安を他所に
会場は冒頭から大盛り上がり!(良かった(泣)
日々がんばっているみんなへ、感謝の気持ちを込めてBBQ開始!
管理職にはひたすらお肉を焼くことに徹してもらいました。
ジュージュー♪

一方、その頃、オフィスにはシフト勤務で参加できないメンバーも。
BBQはできないので、ケーキと美味しいごはんをご用意(^^♪

周年祭の陰で、サービスを支えてくれてありがとうございます!

ふたたび会場の様子♪

食事も進み会話も弾み、あちらこちらで満面の笑み!(^^)!

2020年度の内定者も周年祭に参加してくれてありがとう!
江幡社長も交じって、真面目な話?趣味の話?

そんないつも気さくな江幡社長、実は前日がお誕生日!

揚げ物が大好物という情報を耳にしので、
誕生日ケーキに見立てた「オニオンリングタワー」 !
おめでとうございまーす!

会場も温まってきたところで、チーム対抗イベント!

まずは、”ピッタリ当てましょうゲーム”。

焼きそばをチームで食べあって、指定された重さに近づけるルールですが、

スマホアプリに糸口を見出そうとするチーム、感覚に頼るチームと様々。

根拠の無い自信に笑いながらも、 g(グラム)単位の目標を目指します。

続いて今度は”名前あてゲーム”

ボードに貼られた著名人の写真(但し一部分)を見て名前を当てるだけ。
スマホなどで調べるのは禁止です。

答えはイラストを添えてもOKですが、

似ている ”同僚” の名前で笑いをとっても不正解は不正解!(笑)

まだまだ、行きます。
お次は、先輩「T」と”じゃんけん大会”


そうした楽しい時間とともに、あたりはすっかり夜に。






いつもお父さんにはお世話になっております♡

宴もたけなわな中、周年祭も終わりの時間。
チーム対抗イベントの結果発表の後、大堀副社長より、閉会のご挨拶。

そして最後は一本締めではなく、参加者みんなで「ティーーー!」

一体感いっぱいで終えることのできた周年祭。
企画運営に携わったメンバー一同、終始やりきった笑顔でした。

今回、プロジェクトメンバーのみんなと企画から運営までやることができ、
盛り上げることもでき、すごく楽しかった。本当にありがとうございます。

初めてのことばかりで、大変な事も多かったですが、
今回の経験をこれからの業務でも生かしていきたいと思います。

みんなで作り上げた周年祭。
seasorize 3周年となったこの先も、ヒトに”HAPPY”を。