積み重ねが大切!seasorizeの取り組み

Share Button

■seasorizeカンパニーのコロナ対策

近頃、朝夕は少し肌寒く秋めいてきた頃ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

最近はコロナも落ち着いて、先日の4連休で楽しまれた方も多いのではないのでしょうか。とは言え、まだ予断を許さない状況・・・

人が多い所や外出する時はマスク着用、アルコール消毒は引き続き行い、感染予防をしコロナに負けず頑張りましょう!

さて、seasorizeカンパニーでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防・拡散防止のため、以下の対策を実施しております。


・オフィス入室時の検温(37.5度以上は入室不可)
・手指消毒の徹底
・マスクの着用
・リモートワークの推進

また、seasorizeの社内では飛沫防止シートを設置し、
社内で仕事をしている方も安全に業務を行えるようにしています!✨

(飛沫防止シートが設置されている様子。)

最近はコロナも落ち着いており、社内にも少しずつ明るさが戻ってきました。

しかし、 seasorizeでもリモートワーク化が進んだ分、 以前よりも社員同士の交流が少なくなったと実感しています。


そのうえ、コロナ禍で毎年開催している社内イベントが次々と中止に・・・

そんな状況でももっと社員同士の交流が欲しい!


もっとseasorizeを知りたい!!

ということで!


■新卒の新規イベント企画

この度、新卒メンバーがラジオを立ち上げました!

その名も・・・・・

『seasoRADIO(シーソラジオ)』!

seasorizeカンパニーとはどんな会社なのか?


どんな人が働いているのか?

普段の業務では見ること・知ることのできないseasorizeの一面を、もっと多くのメンバーに届けるための社内コミュニティラジオです。

社内ラジオは初めての試みで、わからないことが多い中
台本作成、アポ取り、事前準備など、新卒メンバーが全て手探りで行いました!

(マスクと換気に気を付けての打ち合わせ!新卒4名、真剣な面持ちです。)

そして記念すべき第一回の放送は、seasorizeの長濱カンパニー長がゲスト!

「仕事の話は一切なし」という条件の下、ゲスト長濱の新たな一面を垣間見ることができました(笑)

ラジオといっても社内システムを使った全社員向けのビデオ配信でしたが、
初回配信時には、オフィス出勤者もテレワークで在宅の人も、業務の忙しい中、たくさんの方が視聴してくださいました(/・ω・)/ ワーイ



また多数の応援コメントをいただけて、新卒メンバーの励みにもなりました。ありがとうございます!

(実際にラジオ配信をしている新卒4名の様子。椅子に座ることも忘れるくらい真剣です!無事配信が終わるまで見守っています。笑)

長濱カンパニー長、本当にありがとうございました!(((o(*゚▽゚*)o)))



10月は2020年度の折り返し地点。

下期も新卒メンバーで創意工夫し、 多くの方のお力添えをいただきながら今後も続けていこうと思います!

seasorize『カンパニー』は、”ヒトにHAPPYを”をモットーに、これからも世の中の変化に合わせ、いろんなことに挑戦することを楽しんでいきます!



引き続きよろしくお願いいたします!m(__)m