皆さんこんにちは!
新卒の佐久本です。
今回は8月に行われた社内イベントの様子をお届けしていきたいと思います!
―周年祭―
まず1つ目は「周年祭」!
今年は「沖縄支店立ち上げから数えて10周年」というseasorizeにとって節目の年
となっています。
そこで懇親会プロジェクトの皆さんが「おめでとう・ありがとう」をテーマに素敵な
イベントを計画しました!
フレッシュな新卒2人の司会から周年祭がスタート!!
今回の周年祭はオンラインでのムービー上映会が行われました。
~当日のプログラム~
・周年祭の概要説明
・オープニングムービー上映
・口頭折り紙選手権の動画上映
・結果発表
・カンパニー長挨拶
コロナ感染防止の為、オフィスではそれぞれの席からムービーを鑑賞しました。
始めのオープニングムービーは10周年に相応しい圧巻の迫力!
そして、東京本社の社長、副社長、役員、seasorizeの各管理職の皆様からお祝いの
メッセージをいただきました。
メッセージからはこの10年を駆け抜けてきた皆様の想いが伝わってきます…!
続いて「口頭折り紙選手権」のムービーを上映。
「リモートでも皆が楽しめる企画を!」ということで今回は全チームが口頭折り紙選手権に参加しました。
口頭折り紙とは…
完成品を知っているガイドの指示だけを頼りに参加者が折り紙に挑戦するという
シンプルなゲームです。
ムービーでは4つのお題に分かれて各チームが口頭折り紙にチャレンジ。
私もガイド役として選手権に参加しました!(^O^)/
今回私たちのチームがチャレンジしたお題は「セミ」。
事前に用意した作り方を元にガイドが皆に向けて折り方を説明していきます。
「間違ってる自信しかない…!」
「迷子になってるよ~」
そんな会話も交えつつ、果たして結果は・・・
誰も「セミ」の原形をとどめていない!!(泣)
でもそれが口頭折り紙の醍醐味。皆が楽しめればOKです★
そして特別ゲストとして管理職チームも挑戦!
お題は同じく「セミ」でしたが、結果は・・・
皆さんかなり高い完成度。さすが管理職チーム、
伝える力・受け取る力がピカイチです!
と思いきや…右下に謎の使徒が(笑)
同じお題でもチームごとに個性があって面白いムービーとなりました!
チームの絆も更に深めることが出来たのではないでしょうか?
ムービーの最後には全チームの作品を集めた折り紙ケーキを披露!
皆さんの想いが詰まったケーキとなりました(^-^)
そして最後に今回運営を担当した懇親会プロジェクトメンバーへのインタビューと
参加者の声をご紹介します♪
■懇親会プロジェクトメンバー
・今回の運営で大変だったことは何ですか?
タスクのスケジュール管理が大変でした。タスクの進捗が遅れてしまい、
周年祭直前まで準備に追われているという状態でした。
プロジェクトのオーナーさんや各上長などにもご協力いただき、
何とか周年祭に間に合いましたが計画性をもって動くことの大切さが
身に沁みました。
・周年祭を終えての感想
初めて企画・運営に携わるイベントということもあり成功するか
ドキドキしましたが周年祭後、参加してくれた方から
「楽しかった!」等の喜びの声を
いただくことができて達成感を感じました。
テレワークで参加していただいた皆さんもコメントでたくさん
盛り上げてくださり嬉しかったです。今回の周年祭で得たものを、
次のイベントに活かしたいです!
■参加者の声
・10周年記念感が出た素敵な動画編集。クオリティに驚きでした!
折り紙は伝えるのが難しいなと思いつつもチームワークが試される
面白い企画だったこと、他チームの方の
顔を知ることが出来たのでよかったなと思います!(M.M)
・全部良かったのですが、折り紙ケーキという形で最終的に全ての成果物に
スポットが当てられたのがプロジェクトメンバーの繊細な心配りや
企画力が発揮されていて、非常に素敵だと思いました。(T.S)
コロナ感染拡大防止の観点からオンラインでの実施となりましたが、多くの社員が
参加し大成功の会となりました。
懇親会プロジェクトの皆さん、本当にお疲れ様でした!
―第 1 回#SeaTuuube!!―
続いてご紹介するのは「#SeaTuuube!!」
#SeaTuuube!!とは毎回ゲストをお迎えし、その方の知られざる一面を
トークコーナーやミニゲームを通してどんどん引き出していく
というYouTube風の動画番組。
新卒の知念さんが中心となって新たに立ち上げた企画です!
そんな#SeaTuuube!!ですが、先月に第1回目の配信を行いました。
6月にご入社されたグループマネージャーの野原さんをゲストに迎え
第1回#SeaTuuube!!がスタート。
YouTubeのようにテロップや効果音もバッチリ入っています!
配信の中では野原さんによる自己紹介や社員の皆さんから寄せられたお便りを紹介。
お便り紹介では仕事に対する質問やちょっと踏み込んだプライベートの質問など
様々な質問にユーモアを交えながら回答していただきました!
そしてミニゲームコーナーでは新卒と野原さんの4人で「絵しりとり」に挑戦!
前に描いた人の絵を見て10秒で次の絵を描き、4人の絵がしりとりとして繋がれば
成功です。
4人が描いた絵がこちら。
4枚目の「ウホ」に注目!皆さんは何かわかりましたか?
結果は…
ねこ(知念)→ことり(呉屋)→りんご(佐久本)→ごりら(野原さん)
ということで見事成功!
野原さんが描いたゴリラは審議が入りそうですが・・・
今回は初めての挑戦ということで成功としましょう!(笑)
後日野原さんにはお菓子の詰め合わせをプレゼントいたしました!
今回は企画にご協力いただき、本当にありがとうございました。
大きなミスもなく配信を無事に終えることが出来ました。
リアルタイムで見てくれた皆さんからツッコミや暖かいコメントを多数いただけて
嬉しかったです!
以上、今回は2つのイベントについてご紹介いたしました。
これからも新卒を中心に各プロジェクトで seasorize カンパニーを盛り上げていきたいと思います!
次回のブログ配信もお楽しみに♪