皆さん、こんにちは!
seasorizeカンパニーの東盛です。
10月に入り、今年度も半分が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか。
今回は8月にお伝えしたCREDO推進プロジェクト の第2弾をお伝えします!
※CREDOについてのご説明はこちら
seasorize全社員向けに「4月~8月、CREDOを実践していた人は誰ですか?」というアンケートを実施し、高評価だった社員を紹介します。
まず、ご紹介するのは、「品質に誇りを持つ」のValueを体現してチームに貢献しているS.Kさん。

★社員からのコメント
・いかに早く、正確に作業ができるかを検討し、時間がかかっている工程のモニタリングを実施。感じたこと、改善点等を周りのメンバーに共有してくれた。
・テレワーク業務が多く、直接お話しできない環境の中だが、コメントを頂いたことで、質問しやすく、作業もスムーズに行えた。いかに効率よく、スピーディに対応するかは業務の品質を向上させる上で大切なことです。
プロフェッショナルな業務を追求するS.Kさんは社内には欠かせない存在となっていると感じます。
「早く」「正確に」というのは仕事をしていく上で大切な要素ですが、業務に没頭するとなかなか意識することが難しいことでもあるので、その解決を促してくれるS.Kさんはとても貴重な存在ですね。
次に、ご紹介するのは「本音で語り合う」の Value で社員からの信頼が厚いM.Mさん。

★社員からのコメント
・業務でわからないことがあり質問をしてもすぐに返答があるのでとても助かる。
・コミュニケーション能力がとても高く、なにかあったときに相談しやすいし、そういった環境も作ってくれるのでとてもありがたい。
・とても気配りができるので、厳しいことを言われても傷つくことなく素直に聞き入れることができる。
業務中はわからないことがあったときは、周囲のメンバーに気を遣うものですが、相談しやすい人がいるととても心強いですね。
さらに厳しいことは言いづらいものですが、相手に傷つけずに指摘できるところはとても信頼されていると感じました。
他にも社員から高評価だった社員を紹介します。
・信頼される人になる K.Tさん
★社員からのコメント
・K.Tさんがいると周囲の雰囲気やチーム全体がとにかく明るい。
・全員で盛り上げている感じが合って良い。チームとして結束力を感じる。
・真心をもって向き合う N.Nさん
★社員からのコメント
・まだ教えていない業務の内容も理解し始めていて、それに関するイレギュラーすら検知・周知してくれる積極性が抜群。
・人当たりもよく、常に笑顔を絶やさず、どんな人とも明るく接してくれ、優しさを具現化したような人柄。
★ オールマイティにCREDOのValueを実践 する社員も!
オールマイティにCREDOのValueを実践しているとして高評価だったのがH.Kさん。
★社員からのコメント
・業務効率化のための取り組みをみて自分もチームのために何ができるか考えるきっかけになった。
・率先してまとめ役になってくれるので、すごく助かる。
・常にメンバーとの連携を取っている。新人さんにも丁寧に声掛けをしコミュニケーションを取っている。
・また、ミーティングや朝礼などでも自らの考えをしっかりと伝えている。
アンケートには多くの社員と実践している内容が挙がっており、
今回ご紹介した社員はそのごく一部です。
コロナ禍により多くの社員がテレワークという環境で、
直接会ってお互いの思いを伝えることが難しいのが現状ですが、
CREDOを実践し、お互いを支え合い、高め合っているということがわかり、
とても感動しました。
これからも「CREDO」で私たちの働く場を明るく、楽しい場所にしていきます!